新規の抗ヒスタミン薬が多く出てますね。
ルパフィンなんかは抗ヒスタミンと抗PAF作用があることが特徴です。
血小板活性化因子(platelet-activating factor、PAF)ですがこれを阻害すると炎症改善になるようです。
抗ヒスタミン作用は体内でCYPで代謝されデザレックスと全く同じ物質になることが知られています。
また効果不十分の際は倍量投与も可能です。
一日1回の投与で可能
副作用として眠気があることは他の抗ヒスタミン剤と同じです。運転は禁止です。
薬価が1日69.4円と安いのも特徴です。
ぱっと聞いた限り効果も良いようです。
デザレックス、ビラノアなど花粉症の方々には強い味方が増えてきて嬉しい限りです。