厚労省さん、男子高校生のなりたい職業TOP10から医師が消えたよ!!働き方改革バンザイ🥹
— 闇の子 (@somewhere_med) January 9, 2025
2023← →2024 pic.twitter.com/t9FSvI3xGr
ついに高校生からも見放された医師という職業。
コロナを通じて医療への不信感のようなものが高校生にも伝わっているのでしょうか。 (いやそんなのはまだわからないか)
いままでずっとトップ10には入っていたとおもうのですが今回は県外です。
しかし女性の看護師は2位で健在です。
現在の医療機関の経営状況をみるに今後医師の給与の下落圧力は強いでしょう。
どこの医療機関も売上減です。もうコメディカルの給与は削れませんので医師の給料を削るしかありません。
病院も大変そうだけど、開業医で「内科」はボロボロのところが多いんだよね。
— 粒栗改め普🌰かな? (@HUTSUCLIGENOCHU) January 10, 2025
本当に周囲だと10%くらい売上減が多い。
厳しくなるな~https://t.co/S8WrPzmBe7
さらに医師国家試験の合格者は増えています。これで医師の給与が維持できるわけがないのです。
まぁそこまで考えている高校生は少数派。
おそらく他業種の給料が上がっているのが原因ではないかと
初任給上げるのは良いとして、学卒と院卒が同額になってて院卒の付加価値を全く認めない方向なのが凄まじい
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) January 9, 2025
「お前が大学院行った付加価値ゼロだから^^」ってSMBCからの熱いメッセージなわけよ
三井住友銀行が初任給30万円、4.5万円上げ 他業種に対抗https://t.co/eFicwXuwYX
プログラマーやエンジニアが稼げる職業と認識されるようになり、さらに人材不足で給料上昇圧力も高いです。 これからインフレの時代がきます。医師は今まで通りの生活はおくれなくなるでしょう・・・とはいえ年収1000万くらいは維持するとおもいますが。